fc2ブログ

ブログポリシー

このブログは、川原純一がコーヒーの抽出などの経験をして学んだこと、あるいはコーヒー関連の情報について思うところ、感じることを表現しながら(時々コーヒーとは関係のない話や絵も載せますが)、2010年10月から記事を投稿しています。
より多くの方にコーヒーの世界に関心を持っていただきたいという目的で開設しました。

カテゴリ「漫画(コーヒー)」の記事に関して、私の考えを述べます。

・コーヒーの飲用を勧めるものではありません
・基本的に記事内容は、私自身の経験と2種類以上のメディアを根拠にしています
・情報源が不確かな内容には、「噂」や「~らしい」などの記述をします
・記事内容の大幅な修正が必要な場合には、訂正部分に打ち消し線をし、追記します
・誤字脱字などの小さな修正は、こっそりやるかもしれません
・記事内容が絶対に正しいという保証はできません

続きを読む

スポンサーサイト



パーコレーターでコーヒーを

「パーコレーターってなに?」の続き

050-01.jpg
050-02.jpg
050-03.jpg
050-04.jpg

色が変わって少しくらい(気持ち早めに)火からおろすのが私のオススメです。

食べられるのに食べられない?

049-01.jpg
※コーヒーノキに関する記事はこちら
049-02.jpg
049-03.jpg
049-04.jpg
049-05.jpg
049-06.jpg

銀皮は「シルバースキン」、内果皮は「パーチメント」と呼ばれることもあります。

大事な一手間

048-01.jpg
048-02.jpg
048-03.jpg
048-04.jpg

虫食いや変形など焙煎に使えない豆のことは「欠点豆」と呼ばれ、この選別作業(ハンドピック)で取り除かれます。

焙煎って難しい

047-01.jpg
047-02.jpg
047-03.jpg
047-04.jpg

焦がせばいいってわけではないんです。
プロフィール

川原純一

Author:川原純一
コーヒー歴5年以上の猫好き。
夢中になると徹底的に調査・収集したくなるオタク体質。
サイトも運営しています。

カテゴリ
水 (1)
最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2カウンター